確定申告 収入

お小遣い稼ぎのつもりで始めたネットのアフィリエイトやオークション、アドセンス、株取引、FXなどから収入が上がったら・・・。

インターネットからの収入なら税金を納めなくてもいいだろうと思っていたのに、予想以上に多くてビックリしてませんか。

インターネットからの収入でも、ある一定の金額までいった場合には税金を納めなければなりません。ただし、そこにはルールがあるので、そのルールに従いましょう。

ここでは、ネットからの収入に対する税金の初歩を知っておきましょう。

ネット収入と立場による課税ルールとは

同じネットからの収入でも、その人の立場によって課税のルールが違います。

課税のルールが違う立場とは・・・

20万円と48万円の課税ルール

この20万円と48万円の課税ルールとはどのようなことでしょうか。

ネット収入からの所得が年間20万円を超えると確定申告が必要になる人と、ネット収入からの所得が年間48万円を超えると確定申告が必要になる人に分かれます。

この2つの立場は、
何らかの仕事をしていて他から給与所得がある人と、他に仕事をしていない人で他からの所得がない人に分かれます。

確定申告 ネット収入

他からの給与所得がある人

会社員やアルバイト、パートなどをしていて、他からの給与所得がある人は、ネット収入からの所得が年間20万円を超えると、確定申告をしなければなりません。平たく言えば、『副業で20万円以上の所得を得ました』ってことです。

ネット上で、アフィリエイトやオークション、株取引などからの複数の所得がある場合は、その全ての合計が20万円を超えると確定申告の必要があります。

その一つ一つからの所得が20万円以下だから申告しなくていいという訳ではありません。すべての合計所得額なので間違えないようにしましょう。

他からの所得がない人

専業主婦の方や学生の方など、他からの所得がない人は、ネット収入からの所得が年間48万円を超えると、確定申告をしなければなりません。この48万円という金額は、所得税の申告をする誰にでも基礎控除される一律の金額なのです。これを『所得税の基礎控除額48万円』と呼びます。

ネットやその他からの様々な所得の合計が48万円を超えれば確定申告が必要になります。

尚、ここでは記述しませんが、配偶者控除などにも影響してくることもありますので、税務署などにお問い合わせください。

ネット収入からの所得の割り出し方は

ネットから収入が上がって、確定申告をする場合にも必要経費が認められています。
必要経費を理解すると、所得の割り出し方が理解できます。

「収入」とは?「所得」とは?「必要経費」とは?

確定申告をするに当たって最低限知っておくことがあります。「収入」と「所得」の違いについてです。

あなたはアフィリエイトで100万円の収入を得ました。その収入を得るために必要だった、パソコンの購入費や回線費用などの必要経費がかかりました。あなたがアフィリエイトで得た収入から必要経費を差し引いた金額が所得になります。

その所得に対して課税される訳です。

必要経費について

必要経費とは、収入を得るために必要だった費用を指します。例えば、アフィリエイトで必要経費として認められるだろうという項目を挙げてみます。

通信費  :インターネット回線費、プロバイダー料金、ドメイン代など
消耗品費 :10万円以下のパソコン、プリンターのインク代、用紙代など
支払手数料:振込手数料など
旅費交通費:セミナー参加の交通費など
事務用品費:ノートやペンなどの文房具購入費など
減価償却費:10万円以上のパソコンなどの減価償却
新聞図書費:アフィリエイトに関する書籍代など
雑費   :セミナー参加費

アフィリエイトでは、以上のような必要経費が認められる可能性があります。税務署によっては見解が異なる場合がありますので、最寄りの税務署や税理士などにご相談ください。

確定申告について

確定申告

インターネットからの収入だから申告はしなくていいだろう・・・
金額がそんなに大きくないから大丈夫だろう・・・
という自己判断は通用しません。

上記の事柄を参考に、確定申告が必要だと思われる方は、税務署や税理士などにご相談されるよう願います。

まとめ

インターネットから収入があったら、まずはその収入金額を計算します。
その収入金額から経費分を差し引いて、年間で20万円以上の利益が発生したら必ず確定申告をしましょう。
収入が少ししかないから大丈夫だろうという高を括るようなことは絶対にやめましょう。

※注意
この記事は、インターネットにおいて発生した収入からの所得に対する税金や確定申告の初歩について記しています。この記事に記した内容については保障致しかねますので、自己責任で判断をお願い致します。
確定申告の方法や詳細については最寄りの税務署や税理士等にお問い合わせください。