大学生になって初めての一人暮らしは、期待と不安でいっぱいでしょう。
今までは親任せにしていたことも、一人暮らしになったら面倒くさくても自分でやらなければならなくなります。だからといって、最初から不自由がないようにと、身の回りに何でもかんでも揃えておけばいいという訳ではありません。特に、親御さんは自分の子供の初めての一人暮らしですから、それは心配で、何でも揃えてあげたくなるものです。しかし、その中で必要なかった物もたくさんあったはずです。
目次
一人暮らしで欲しかったモノはこれだ!
大学生の一人暮らしで、当初から欲しかった必需品は思ったよりも多くありませんでした。還暦オヤジの息子が一人暮らしを始めた時のことと親戚の子供が一人暮らしを始めた時のことを思い出してみました。必要だったものといらなかったモノが二人ともほぼ同じモノでした。二人の経験を基にまとめてみました。電化製品や家具、キッチン用品、日用消耗品などを挙げてみました。
必要な電化製品
【冷蔵庫】
一人暮らしだから小さな冷蔵庫で十分などと思ってはいけません。
よくホテルなどに置いてある50リットルくらいの冷蔵庫では用に足りません。120リットルくらいの冷凍冷蔵庫をお薦めします。
【電子レンジ】
料理をしない一人暮らしの男でも欲しい家電です。コンビニ弁当を温めるというだけでも便利な家電です。
【掃除機】
大学生の一人暮らしの場合、ワンルームに住むことが多いですが、いくらワンルームでも掃除機だけは揃えておきましょう。
【洗濯機】
コインランドリーで済まそうと思っているかもしれませんが、それも案外と面倒に感じるようになります。ワンルームでも、洗濯機を置く場所がある部屋でしたら揃えておいて損はありません。
【テレビ】
大学に入っても、最初の頃は友達もいませんから、部屋にテレビは欲しいと思います。15インチくらいで十分じゃないでしょうか。
【エアコン】
初めから部屋に付いている場合はいいのですが、そうでない場合は今や必需品と思って間違いないと思います。
【扇風機】
エアコンがあればいらないと思われがちですが、微妙な気温の時は重宝します。エアコンと併用で効率の良い冷房も望めます。
【パソコン】
今はスマホがあるから大丈夫と思われがちですが、大学生ならば、レポート作成などにも使えますので、揃えておきましょう。
【ドライヤー】
揃えるのを忘れていて、お風呂に入って気が付いた。次の日に、急いで買いに行った。(還暦オヤジの息子談)
必要な家具
【ベッド】
毎日の布団の上げ下ろしは大変です。いずれやらなくなってしまうと、布団の敷きっ放しから、部屋が汚れ放題になっていくことが多いです。初めからベッドを揃えましょう。収納付きならなおOK!
【カーテン】
外から丸見えでは精神衛生上よくありません。窓のサイズに合ったカーテンを用意しましょう。部屋の保温にも大活躍です。
【テーブル】
座って使用する小さなテーブルでいいので1つ揃えておきましょう。特に食事の時にはテーブルがないと思った以上に不便です。部屋が狭い場合には、勉強机としても使えます。コタツで代用も可。
【カラーボックス】
一人暮らしの収納の定番です。本箱の代用にもなりますし、小物の収納などにも大変便利です。お手頃な価格で、利用価値は大です。
必要なキッチン用品
【包丁】
料理をしてもしなくても1本は置いておきましょう。必要ないなと思っていても、必ず「揃えておけば良かった」という時が来ます。
【まな板】
これも包丁同様に、というよりもセットです。
【鍋】
インスタントラーメンが入るくらいの小さな鍋でいいので、揃えておきましょう。必ず必要な時があります。
【フライパン】
普段、料理しなくても目玉焼きくらいは食べたくなる時があります。炒め物には必須です。
【食器】
せめて自分の物だけでも揃えましょう。茶碗、お椀、箸、どんぶり、皿(大小)、マグカップ、コップなど。
【サランラップ】
レンジで温める時や、残り物を包んだりするのに便利。その他、いろいろな使い道があるので、必ず揃えておきましょう。
【タッパーウェア】
説明不要ですね。用途は多々あります。あると便利です。
【栓抜き・缶切り】
栓抜きは必要になります。今どきの若い人たちは缶を切るということをしないので必要ないかと思いがちですが、必要な時があります。栓抜きと缶切りが一緒になったツールがあります。
【電気ケトル】
部屋にガスが通っているかいないかで微妙ですが、電気ケトルはお湯が沸くにも非常に速いのでコーヒーなどには便利です。
【キッチンタイマー】
これはあると何かと便利です。他のことにも使えるので重宝です。
必要な日用消耗品、その他
【タオル】
これは必須です。忘れてはいけません。これがないと一人暮らしの初日から残念な思いをします。洗濯するサイクルによって枚数は異なりますが、最低10枚程度は用意しておきましょう。
【バスタオル】
これも必須です。最低2枚は欲しいでしょう。
【洗剤】
食器用洗剤、洗濯洗剤、トイレ用洗剤は必要ですね。洗濯用の柔軟剤やお風呂用の掃除用洗剤も欲しいですね。プラス、衣類用と食器用の漂白剤。
【スポンジ】
食器洗い用のスポンジとお風呂掃除用のスポンジを揃えます。
【物干しハンガー】
これも必須ですが、洗濯のサイクルによって大きさを考えましょう。ついでに洗濯バサミとハンガーもここに入れておきます。
【ゴミ袋】
近頃は、指定のゴミ袋を使用しなければいけない地域がありますので、注意しましょう。
【トイレットペーパー】
説明不要ですね。
【ティッシュペーパー】
説明不要ですね。
一人暮らしで必要なかったモノはこれだ!
一人暮らしをする前には、自分も親も必要だろうと思っていた物が、いざ一人暮らしを始めると使わなかったり、いらなかったりしました。
要らなかった電化製品
【ミキサー】
親が野菜ジュースを作って飲みなさいと購入してくれた物ですが、一度だけ使ったのですが、とても洗い辛くて、それっきりでした。
【アイロン】
大学の時はカジュアルなファッションが多く、アイロンを掛けるような服は着なかった。もし必要な時にはクリーニングに出せば用に足りた。
【電話機】
固定電話のことですが、結局は携帯電話しか使わずに途中で解約。
【電気ポット】
何日も使わずにいたことが多かったので、入っていたお湯がいつのものか分からなくなったことが何度もあって、使用中止。
【空気清浄機】
最初は回しっぱなしで使っていたが、いざフィルターなどの掃除の段階になって面倒で使わなくなった。花粉症の人は欲しいのかな。
【加湿器】
少し使ったことがあったけれど、水を入れるのが面倒になったことと、やっぱり掃除が面倒くさくなった。
要らなかった家具
【洋タンス】
チェストも含めて必要なかった。大学生でたくさんの洋服を持っていない。ベッドの収納にしっかり納まった。
【本棚】
これはいらなかった。大学生になったらたくさん本を読むだろうと、親が買ってくれたが、残念でした。カラーボックスで十分でした。
【ソファー】
あったら楽かなと、自分で安いソファーを買ったのだけど、まぁ邪魔で邪魔でしょうがなかった。友達にあげた。
【ゴミ箱】
地域指定のゴミ袋やスーパーの袋に捨てるからいらなかった。
要らなかったキッチン用品
ここの項目は細かくなるので、簡単にざっと並べておきます。
やかん、計量カップ、さいばし、三角コーナー、土鍋などでしょうか。それから、料理をしなければ、調味料も塩とコショー、味の素くらいで十分です。醤油やソースも少量の物で十分です。
要らなかった日用消耗品、その他
こちらも、ざっと並べておきます。
バケツ、ほうき、タオル収納ケース、風呂場のコーナーラックなどが、なくても不自由しなかったです。特に風呂場のコーナーラックは、洗うのに結構面倒ですし、まめに掃除しないとぬめってきたりして、気持ち悪かったです。
一人暮らしですと、なければないで通ってしまいます。
一人暮らしで要る物、要らない物のまとめ
買っても使わなかった家電や家具、キッチン用品など数多くありましたが、一人暮らしを始める前に、欲しいだろうということ前提で購入しないことがキモですね。これがなかったらどうするか?というスタンスで考えていくと、要る要らないがはっきりすると思います。
一人暮らしを始める時に、いま流行りの断捨離を考えて、購入しようと思った物が本当に必要な物かを判断します。迷ったら買わない・・・という強い気持ちが必要でしょう。後から、後悔することが格段に減るはずです。
少ないモノで快適な一人暮らしをしましょう。