目次
【小学8年生】が創刊号からズラリと並んでいた
昨年の10月か11月でしたか、いとこの家に遊びに行った時に、小学校3年生になったいとこの孫に部屋に連れて行かれました。すると、本棚に【小学8年生】が創刊号から最新号までキレイに並べられていました。
隣のガラス戸がついた棚には各号の付録が整然と並べて入っていました。
小学校3年生にしては整理され過ぎていると思っていると、いとこが言いました。
「この『小学8年生』が出た時に懐かしい感じがしてなぁ。俺が孫のためにと本屋から買って来ると、息子まで面白そうに読んでいた。ちょうど孫が1年生になる時だったから、それからずっと買っていて、このありさまだ」
三代に渡って【小学8年生】を楽しんでいる感じです。
そうそう、創刊号はもう一冊あって、括られているヒモも解かれていないまま保管されていました・・・w
創刊号を手に取ってみました。
小学館の学年別学習雑誌が小学8年生に統合された?
小学校時代に、ず~っとお世話になっていた小学館の学年別学習雑誌の小学三年生・四年生・五年生・六年生が、いつの間にか休刊になっていたんですね。
小学二年生も2016年で休刊になったようです。ということは、小学一年生しか残っていないんです。
そうだったのか・・・、知らなかった。
今回の「小学8年生」の創刊で、ネット上がちょっとざわつき、Yahoo!ニュースにも取り上げられて知ることとなりました。
自分の時代の小学〇年生は・・・
小学一年生から小学六年生まで、ずっと購入していました。
近所の雑貨屋さんで雑誌も扱っていたので、親が定期購読みたいなことをしてくれていたのだと思います。毎月の発売日になると、その雑貨屋さんまで取りに行きました。ワクワクしながら取りに行ったものです・・・ ^ ^
小学館の小学〇年生の「ふろく」が楽しみでした。
今回の小学8年生もヒモで括られていましたが、
自分のの時もヒモで縛られていましたねぇ・・・ ^ ^
なので、家に帰るまでの間に、どんなふろくか、隙間から覗いたものです。
今どきの「袋とじ」みたいなものですか・・・w
本当にワクワクしたのは、あの頃か・・・と、今でも思います。
小学8年生とは
小学8年生とは何事だ?・・・と、言ってみたいのですが、どうも事情が違うようです。
今回は、「小学二年生」3月号増刊となっています。
表紙の一番上には、『新感覚!全学年123456年生対応雑誌!!』とあるので、1年生から6年生の、どの学年の児童も読むことが出来る学習雑誌ということになります。
でも、「8年生」というのが違和感を感じますよね。
ネット上では「中学2年生」のことなの?というのもありました・・・w
小学館によれば、「8」は、デジタル数字の8だそうです。
デジタル数字の「8」は、1から6までのすべての数字を表すことが出来るということで、小学8年生になったようです。
表紙にも、「8はどんな数字にも変身する。だから・・・」とあります。小学8年生の表紙の「8」の字は、白抜きになっているので、自分の学年の数字になるように、塗ることが出来るようです。
小学8年生コンセプトは?
小学館によれば、
小学8年生は、本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!!
学年を問わず楽しめる付録と特集で小学生を全力で応援します!
となっています。
しかし、小学校1年生と6年生とでは、あらゆる面において差がありますからねぇ。
本当に、上手く対応できるのでしょうか。しばらく見守るしかないようですね。
「小学8年生」創刊号の中身は
えっ?今どきの小学生ってこんなことに興味あるの?というような内容のページもあります。
悪い意味ではないのですが、小学生にこれを教えるの?・・・と感じるモノもあります。
でも、小学館が考え抜いての内容ですから、お任せですね・・・^ ^
話題の企画モノ
今回は「黒板アート」です。「ふろく」と連動っぽい感じですが、面白い企画です。
黒板にアートするというもので、ある高校の美術部に協力して貰っています。
小学生が共感しても、学校が許してくれるか・・・。
小学校お宝探し!!
これは面白いですね。
小学校にあるモノの値段を調べています。どこの小学校にもある、アレがビックリな値段だった。
いろいろな職業を紹介するコーナー
こども向けの職業体験型のテーマパークの「キッザニア」が大人気ですから、こういった企画もアリですね。
先生のお仕事研究「校長先生への道」
小学校の先生の仕事の裏側に迫っている企画。今回は、校長先生になるための簡単な流れが載っている。
けれど、ここに迫るか・・・。
有名人のインタビュー
創刊号は、卓球女子の伊藤美誠選手と平野美宇選手のインタビューでした。
まんが
連載されるのかな?
「ドラえもん」です。
そして、もう一つのまんが
なんと、アメリカ大統領のドナルド・トランプのまんがだ。結構、露骨な表現している・・・w
ニュースもある
今回は、北方領土問題を取り上げています。
最後に、お待たせの「付録」です!
「手作りチョークと黒板ノート」セットです。
なかなか面白いふろくかもしれません。
折り込みの付録もあります。
学習ポスター「ドラえもん日本地図」です。
各地の名物をドラえもんが紹介してます。
まとめ
この「小学8年生」は話題になりました。
でも、この「小学8年生」を創刊するに至る背景はあまり明るいものではないように思います。少子化や出版界の不況、子供たちの関心の多様化などなど。
それでも、話題になったということで、OKとしたいというところですね。
でも、この雑誌の価格が 1,000円前後。
小学生用には、ちと高くないかな・・・。
いとこのように大人が購入しているのなら問題ないんですが・・・w