入学祝い 相場

可愛がっている親戚の子供が今年、小学校に入学します。
入学祝いには何がいいのか・・・と考えると、悩んでしまいます。また、お祝いは本人を対象にした物か、親を対象に考えた物かで違ってきます。入学祝いの金額の相場や、贈って喜んで貰えるプレゼントは何かなどを知っておきたいですね。
ご一緒に学んでいきましょう。

入学祝いの金額の相場や、贈って喜ばれる贈り物は?

進学する学校によって入学祝いを考えなければなりません。小学校、中学校、高校、大学など進学する学校を考えて入学祝いを贈りましょう。

入学祝いの金額の相場は?

入学祝いの金額は見当もつかないという方がほとんどだと思います。
ここでは、進学する学校別に金額の目安を記します。
親の兄弟の場合は、兄弟同士で話し合って取り決めをしている場合が多く、進学する子供の年齢に関わらず、一律10,000円などと、していることが多いようです。
また、知人や友人の場合は、義理で贈ることはする必要はありません。
特に親しい友人の場合は、3,000~5,000円ほどが目安です。これ以上の金額ですと、いただいた側が気を遣うことになりますので控えましょう。

小学校進学の入学祝い金

祖父母からは10,000~30,000円ほどが目安です。親戚でしたら3,000~10,000円ほどが目安です。祖父母の場合は、入学に必要な物を買ってあげるということが多いようです。

中学校進学の入学祝い金

祖父母からは10,000~30,000円ほどが目安です。親戚でしたら3,000~10,000円ほどが目安です。中学校へ進学の場合は、小学校入学の時と同額という方が多いようです。

高校進学の入学祝い金

祖父母からは10,000~50,000円ほどが目安です。親戚でしたら5,000~20,000円ほどが目安です。高校進学となるとちょっと大人になるということもあって、お祝いの金額もアップするようです。

大学進学の入学祝い金

祖父母からは50,000~100,000円ほどが目安です。親戚でしたら5,000~30,000円ほどが目安です。大学進学の場合は、自宅から通学できる場合ばかりではないので、祖父母からは支度金として多めになるようです。

贈って喜ばれるプレゼントは?

入学祝い プレゼント

入学祝いに現金以外の物を贈ろうとすると、かなり頭を悩ませることになります。
また、贈った物がダブってしまうこともありますので、事前に相談も必要になります。

【小学校入学】
祖父母の場合には、ランドセルがトップです。他には学習机を贈ることもあるようです。親戚や友人・知人の場合には、商品券や図書カードが圧倒的に多いようです。無難ですからね。

【中学校入学】
中学校になると、自転車や腕時計、カバンなどが多いですね。
更に、部活で使うスポーツ用品や楽器なども対象になります。もちろん、商品券や図書カードは定番ですね。

【高校入学】
高校になると、部活で使う物も多いのですが、個人的に使う物が多くなります。例えば、スマホや音楽プレーヤーなどですね。

【大学進学】
大学に進学すると一人暮らしを始めることもありますので、祖父母の場合には、電化製品や生活必需品などを購入してあげるようです。スーツなどもかなり喜ばれるプレゼントになるようです。

入学祝いの渡し方マナー

入学祝い マナー
基本的には、入学のお祝いを心からしてあげることが一番です。渡し方としては、両親もいらっしゃるので最低限のマナーだけは守って、入学祝いをお渡ししたいものですね。

入学祝いを包むには

入学祝いはご祝儀袋(熨斗袋)に入れて渡しましょう。
入学祝いは、ちゃんとしたお祝いですので、お年玉のような感覚で渡しては逆に失礼になります。
ご祝儀袋は包む金額によって選ぶのがいいでしょう。
例えば、1万円を包むのに、立派な水引やのし飾りが付いたご祝儀袋はマナー違反です。1万円以下でしたら、水引やのしが印刷されたご祝儀袋を使うのが一般的なようです。
入学祝いでは、5万円以内の金額のことが多いと思いますので、一般的なご祝儀袋を使うのが良いでしょう。

入学祝いを渡す時期はいつがいいの?

入学祝いは、基本的に3月いっぱいまでに渡せば宜しいようです。
試験のない小学校や中学校でしたら、事前に入学することは分かっていますので、年が明けてからならば会った時に渡しても問題はありません。ただし、高校や大学の場合には、試験がありますから、入学が決定する前に入学祝いを渡してしまうのはいけませんね。公立高校の合格発表日は一般的に3月中旬です。大学もほぼ同時期ですので、入学祝いはその後、入学式までには渡したいものですね。

入学祝いは誰にどう渡したらいいの?

入学祝いを誰に渡したらよいのか迷いますよね。
小学校に入学する児童の入学祝いは、ご両親にお渡ししましょう。
その上の、中学校や高校、大学の入学祝いは、親、またはご両親の前で本人にお渡ししましょう。そして、必ず一言お祝いの言葉を添えましょう。

入学祝いについてのまとめ

基本的には、入学祝いもお祝いですので、金額の大小や、品物の豪華さなどより、お祝いをするという気持ちが大切です。
新入学生は新しい環境に入って行く時ですので、心中は不安だらけです。
そんな時に、そういったことを経験してきた大人からお祝いをされると心強くなれるものです。
心を込めたお祝いをしてあげたいものですね。